神社仏閣巡り
今日は”坂東観音霊場第三十二番”、千葉県いすみ市にある【音羽山 清水寺】へ行ってきました! 上総国 音羽山 清水寺 坂東観音霊場第三十二番、千葉県いすみ市の音羽山清水寺(おとわさんきよみずでら)は、最澄(伝教大師)の弟子、円仁(慈覚大師)によって…
昨日は急遽【箱根三社参り】へ行ってきました! 【箱根三社参り】は”箱根神社”~”箱根元宮”~”九頭龍神社”の三社に参拝し箱根山に鎮座する「箱根大神」の生み出す生命の根源”水”の御神徳を頂く三社参りです! 三社参りのおすすめ | 箱根神社(九頭龍神社)公…
昨日に引き続き、料理とは無関係な神社巡り、東京湾を守護する”御神石”記事ですw ※洲崎神社・御神石、参拝記事 房総開拓、始まりの地【安房神社】と東京湾を守る航海神【洲崎神社】巡り! - 只今、お料理勉強中! 千葉県南房総の社寺巡りで、安房国一之宮【…
今日は料理とは全く関係ない、趣味の一つの神社仏閣巡りで、千葉県南房総を巡った時の健忘録です。 安房国一之宮【安房神社・洲崎神社】 千葉県南房総館山に鎮座する天太玉命が主祭神の【安房神社】と、天比理乃咩命が主祭神の【洲崎神社】の二か所の一之宮…
昨日は、娘のダンスの発表会があり応援しに行ってきました! 幼少期より続けて来たダンスはこれまでも何度か発表会がありましたが、今回は何時もよりも大きな規模の発表会に、本人も(周りの仲間も)いつも以上に練習に励み、気合も入っていたようで、本番の…
「関東のお伊勢参り」と言われる【東国三社参り】へ行ってきました! 三社参りの他にも今日はもう一つの目的が・・・ 東国三社は、日本の神話の中の国譲りの時に重要な役割を担った三神が祀られた、 鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)・香取神宮(千葉県香取市)の二…