只今、お料理勉強中!

ど素人の料理備忘録ブログです!雑記も交えて更新していきます!!

丼類

香ばしさ、たっぷり薬味、ほんのり酢の効いた【秋刀魚まぜご飯】

お魚屋さんの友人から頂いた”新鮮秋刀魚”、昨日は「塩焼き」と「お刺身」で、 今日のお昼は薬味たっぷりな【秋刀魚まぜご飯】で頂きました! 秋刀魚が豊漁!?新鮮な秋刀魚で【塩焼き】と【お刺身】の晩酌でした! - 只今、お料理勉強中! 秋刀魚をそのまま…

煮込み時間なし!炊飯器で【魯肉飯炊き込みご飯】

今日は大好きなメニュー”魯肉飯”を炊き込みご飯で作ってみました! 結果は、今回少し味の薄さがありましたが、お米にも”魯肉飯”の味わい風味がしっかりついているので、薄味ながらもこれはこれでまた違った”魯肉飯”の味わいを楽しめるメニューになりました!…

頂いた「くらせい」さんの”うなぎかば焼き”をちょこっとアレンジ【うな牛丼】

ゴールデンウィーク真っ最中!長い方では11連休の方もいらっしゃるらしく、ゴールデンウィークとは無縁な私としては羨ましい限りですw 仕事中に流れていたラジオの交通情報では事故なども発生している様子です。 お車で移動の際は安全運転でお気をつけて…

「十三味味香(シーサンウェイウェイシャン)」で、中華な【親子丼】でした!

今日のお昼は、業務スーパーで見つけた「十三味味香(シーサンウェイウェイシャン)」で、中華な【親子丼】でした! 「十三味味香」は陳皮、花椒、生姜、ウイキョウ、八角、ローリエ、チャイブ、シナモン、白胡椒、黒胡椒、ニクズク、クローブ、サンナも13…

お買い得だった”冷凍うなぎ”に秘密兵器でひと手間加え【ひつまぶし】

今日の晩御飯は、お買い得だった冷凍うなぎに、 最近お気に入りの”秘密兵器”でひと手間加え、【ひつまぶし】でした! 冷凍で販売されている”うなぎ”のタレが私(我が家)には少し甘すぎる事が多いため、一度タレをしっかりと洗い落とし、しっかり水分を取っ…

定番ランチメニュー【魯肉飯】鶏むね肉でカロリーオフのヘルシーメニューに!

我が家で定番のランチメニュー【魯肉飯】今日は豚バラ肉ではなく、鶏むね肉で作ってみました! 【魯肉飯】は、豚バラ肉、豚小間、鶏モモ肉、と素材や調味料を変えて色々と作っている我が家ではド定番なランチメニューになり、今日は鶏むね肉と、玉ねぎをたっ…

以前失敗してから久しぶりに作った【豚バラ肉とキノコの炊き込みご飯】

娘の「炊き込みご飯」が食べたいと言い出し、今日は和定食な晩御飯になりました! 炊飯器を使った”ビリヤニ”や”カオマンガイ”は作る事がありましたが、”炊き込みご飯”はかなり久しぶりで、以前に一度作り、味は悪くはなかったのですが、少しごはんがベチャっ…

晩酌メニュー【豚バラ大根】~ちょこっとアレンジ【ルーロー飯(魯肉飯)】

昨日の晩酌メニューのメインは【豚バラ大根】でした! 【豚バラ大根】は晩酌メニューとしても大好きな一品ですが、 もう一つのお楽しみ!次の日のお昼にちょこっとアレンジで【ルーロー飯】! 最近では、【豚バラ大根】を作る時は次の日の【ルーロー飯】が楽…

お昼の定番メニュー【ルーロー飯(魯肉飯)】を鶏モモ肉で!

今日のお昼ご飯は、鶏モモ肉で【ルーロー飯】を作ってみました! 調味料などは豚バラ肉で作るルーロー飯と同じですが、一口大にカットした鶏モモ肉を別のフライパンで焼き色が付くまで焼き、余分な脂を落としてから煮込んだ事もあり、全体的にはあっさり?と…

お昼ご飯は、三杯鶏風【親子丼】と【サンラータン】

今日のお昼は、台湾料理の「三杯鶏(サンベイジー)」を参考に、五香粉をちょこっとプラスし、卵黄トッピングの【親子丼】と、我が家の定番スープ【サンラータン】のお昼ご飯でした! 【親子丼】は、一口大にカットした鶏モモ肉(450gほど)をしっかり焼…

ふわっと卵の【豚キムチビビンバ】と【きのこ汁】でお昼ご飯!

”きのこ”類は市販されているものでも体調不良が出る事もある。という記事を目にし、”きのこ”をよく使う我が家とては一瞬驚きましたが、原因は調理時の加熱不足だとの事で、特にシイタケは強いかゆみが出る「シイタケ皮膚炎」という症状を起こしやすいようで…

我が家の定番になるレシピに巡り合いました!【サンラータン】と【ジーローハン】でお昼ご飯

お昼ご飯で良く作る大好きなメニューの【サンラータン】 色々なレシピを試し、やっと我が家の定番となるレシピに巡り合いました~! 今まで参考にしたレシピも、もちろん美味しかったのですが、今回購入した【ペギーさんの おいしい 台湾レシピ】のレシピで…

我が家のお昼の定番メニュー【魯肉飯】がグレードアップ!

我が家の定番お昼ご飯【魯肉飯】好みのレシピは出来上がってきていましたが、今日は少し調味料に変化を加えたらまた一段とグレードアップしました! その調味料は「オイスターソース」でした! 【魯肉飯】レシピでは当たり前の調味料になるのかと思いますが…

玉ねぎたっぷり!少し甘めな無水【親子丼】

玉ねぎたっぷり!無水【親子丼】が我が家の定番になりました! 玉ねぎの甘味も加わり少し甘めな出来上がりでしたが、しっかり焼いたお肉の香ばしさと良く合い、少し手間はかかりますが、食欲そそる一杯になりました! 一口大にカットした鶏もも肉を焼き色(…

ササミであっさり!玉ねぎタレの台湾屋台飯【ジーロー飯(鶏肉飯)】

久しぶりに台湾屋台飯【ジーロー飯(鶏肉飯)】を作りました! 前回は長ネギを使ってタレを作りましたが、今日は玉ねぎで作ってみました! どちらが良いかはお好みになると思いますが、調味料の量も多少変えたりもしましたが、玉ねぎタレは長ネギよりも甘味…

かねふく明太子で、ごま油と山椒の風味【明太高菜ごはん】

先日、久しぶりの茨城へドライブへ! 何時もお世話になっている【海鮮どんぶり亭】さんでお昼ご飯、 大洗磯崎神社、酒列磯崎神社へ参拝し、 めんたいパークでお土産を買う何時ものコースを楽しんできました! cookingsam.hatenablog.com 【海鮮どんぶり亭】…

山椒の香りとたっぷり薬味な【しらす丼】

今日は先日友人から頂いた「しらす」で【しらす丼】でした! 「しらす」は2人分でたっぷり200gほど使い、半分はスライスした長ネギ(適量)と、ごま油で、全体に焼き色が付くまで炒め、ご飯と混ぜ合わせ、ここで山椒(お好みの量で)も加え混ぜ合わせま…

余りがちな香味野菜で、あっさり味な【香味焼きめし】

今日のお昼は、ちょこちょこと余りがちになってしまう香味野菜ときのこ類で 【香味焼きめし】を作りました! きのこは黒舞茸となめこ、香味野菜は長ネギ、みょうが、生姜、大葉で、味付けは納豆のタレと塩、胡椒で作りました! 初めに粗目に刻んだ黒舞茸(1…

1人前土鍋で【石焼き風ビビンバ】コチュジャンで韓国風【ピリ辛肉じゃが】

1人前土鍋で【石焼風ビビンバ】と コチュジャンでピリッと韓国風?【ピリ辛肉じゃが】の晩御飯でした! 【石焼風ビビンバ】 ・ごはん ・ナムル ・ニラ ・キムチ ・シーチキンコチュジャン和え (シーチキンはノンオイルタイプ1缶) ・ごま油 ・豆苗(お好…

春を感じた日のお昼ご飯は【わさびマヨポキ丼】

午前中は雑用をこなしがてらポタリングでした! 道中もカラフルな色が目につき始め、まだまだ肌寒く感じられる今日この頃ですが、 春の訪れが感じられるようになってきました! 川辺には菜の花! 綺麗だな~と思いつつ、同時に「おいしそ~」と・・・・・ 日…

パクチーが大活躍!エスニック風味な【鯵ごはん】

鯵の干物が1尾、パクチーが少量残っていたので、 ナンプラーで味付けたエスニック風味な【鯵ごはん】を作ってみました! ~材料~2人前 ・鯵干物 1尾 ・ごはん 250gほど ・パクチー 適量 ・ナンプラー 大さじ1 ・お酢 小さじ1 ・柴漬け 10gほど ・…

「しそわかめ」が味のポイント【たっぷり大葉のしらす丼】味変はケッパーで!

最近は、外食や少しこってりめな食事が多かった事もあり、 さっぱりめな食事に、とのリクエストで、お買い得になっていた「しらす」で、 しそわかめ風味な【たっぷり大葉のしらす丼】を作りました。 材料は、しらす以外は、その時の気分や冷蔵庫の中と相談で…

サバの旨味たっぷりな【塩サバ丼】味変の副菜が相性抜群でした!

家事ヤロウで平野レミさんが作っていた「さばライス」レシピを参考に 【塩サバ丼】を作ってみました。 ~材料~(2人前) ・ごはん 2人前(350~400) ・塩サバ 2尾 ・玉ねぎ 1/2 ・大葉 10枚 ・生姜 1片(15gほど) ・白ごま 大さじ1ほど …

簡単、美味しい!お昼の定番【魯肉飯】&サンラータン風スープ

今日も我が家定番のお昼ご飯【魯肉飯】でした。 白菜出汁の効いた、サンラータン風スープも一緒に。 魯肉飯 ~材料~(3~4人前) ・豚バラ切り落とし 300g ・玉ねぎ 1/2 ・しめじ 半パック ・ゆで卵 人数分 ・にんにく 1片 ・しょうが 敵量 ・紹興…

鮭とイクラの【海鮮二色丼】

今日のお昼は、年末に友人から頂いた、 鮭とイクラを使って【二色丼】と、 「ねこんぶだし」のお吸い物でした。 鮭、イクラ共に冷凍されている物を頂き、 新年から、食べる分を解凍して頂いており、本日最終日。 鮭は油が乗っていて、イクラの漬かり加減も抜…

干しシイタケ出汁のシンプル【甘酢あんかけ天津飯】

卵の消費期限がせまっていたので、卵の消費もかねて、 干しシイタケの出汁で、 具材も味付けもシンプルな【天津飯】を作りました。 卵は、波乗りの道中にある養鶏場の卵で、 ねっとりとした濃厚な黄身で、 TKGが一番の美味しい食べ方でもありますが、 消費期…

台湾料理の屋台飯【魯肉飯(ルーローハン)】

我が家の定番メニューの一つ【魯肉飯(ルーローハン)】 台湾料理で定番の屋台飯で、甘辛い味と香辛料が癖になる丼です。 あるお店で食べてから魯肉飯のファンになり、 色々なレシピを参考に、自分でも作るようになり、 少しづつアレンジをしてみたりと、作…

ごぼうがアクセントに!納豆のタレで【玉ねぎたっぷり牛丼】

我が家の朝食は、食べたい物を自分で用意します。 娘と奥さんは、パン派で、ヨーグルトとフルーツが定番。 私は、ごはんに納豆、お味噌汁が定番です。 特に納豆は欠かせないもので、納豆だけの時なんかもあったりします。 納豆の食べ方アレンジも、後日まと…